パワプロ研究室

パワプロを世界に広めることを目指すとともに、パワプロを研究する

プロスピA用配球デッキを考えてみた

  • プロスピパワプロ以上に配球が重要になるゲーム🎮
  • 配球に関して勉強できる本を探した
  • そこで得た知見に関するまとめ

 

プロスピの配球で注意する点としては、同じ球種・コースを続けないことと、緩急をつけることくらいしかゲーム内ではアドバイスされていない。

 

これは野村監督のいう、ペアに該当する。ペアとは、

 

  1. 外角と内角
  2. 緩急
  3. 高めと低め
  4. ストライクとボール

の組み合わせのことだが、これを気をつけていてもデイリーミッションの三振が取れないことがまれによくある。

 

高校球児に伝えたい! 配球学・リード術

高校球児に伝えたい! 配球学・リード術

 

 

 

配球のテンプレのようなものはないか探していたら、以下の書籍に配球パターンというのが載っていたので、紹介する。

 

 

上の本によると、配球のパターンは5,6種類持っておくべきとのこと。

スクショはたまたま左投手の時だったが、本に載ってたのは右投手なので注意!

 

パターン1

f:id:yoriP:20210206203519p:plain

1.ストレート 2.ストレート 3.ストレート 4.スライダー

 

パターン2

f:id:yoriP:20210206203419p:plain

1.スライダー 2.ストレート 3.スライダー 4.ストレート

 

パターン3

  • 低めでカウントを稼ぎ高めのストレートで勝負する

f:id:yoriP:20210206203249p:plain

1.ストレート 2.スライダー 3.ストレート 4.チェンジアップ

 

パターン4

  • 変化球で追い込みストレートで勝負する

f:id:yoriP:20210206203104p:plain

1.スライダー 2.チェンジアップ 3.スライダー 4.チェンジアップ 5.ストレート

 

パターン5

  • ストレートで追い込み変化球で勝負する

f:id:yoriP:20210206202917p:plain

1.ストレート 2.ストレート 3.ストレート 4.スライダー

 

パターン6

  • 4隅の対角を使って同じ球種を続けない

f:id:yoriP:20210206202634p:plain

1.ストレート 2.スライダー 3.ストレート 4.シュート

 

 

 

試しに、プロスピの練習試合でやってみたら何回か三振が取れたので、びっくりした。

 

 

上記のパターンだとストレートが多すぎるのと、スライダー、チェンジアップ、シュートしかないので、カーブやシンカーも混ぜて使っていきたい。

 

自分がよく使うのは、ピッチャーがジョンソンなら

f:id:yoriP:20210206203827p:plain

1.スライダー 2.カーブ 3.ストレート 4.カーブ

かな

 

 

以上。